2020/05/18 01:40

遠州綿紬のハギレ
夏用マスクにどうかな〜と取り寄せました
水通しして干してます。
ラベンダー綺麗
自分の作ってみよう。。
作ってみて、よかったら販売します。
今日は久しぶりの強い頭痛で、1日何も出来ませんでした。
やっとこの水通しだけ。
今干しました。
私は本当に酷い偏頭痛持ちで、そのせいで他の過敏症が誘発されている感じです。
髪の毛をやんわり留めているだけで頭痛になります。
なので、もちのろんろんマスクのゴムが耳に掛かってるのも頭痛になります。
私の作るマスク、BeeUオリジナルマスクはゴムの通し方が左と右ではなく、上と下です。
上と下ということは1本の輪になったゴムが通っているということです。
輪にしたゴムってのは、同じ太さ、同じ力のゴムならば、伸ばした時に中央に戻ろうとする力は、簡単に言うと小さいほど強くなります。
伸ばす距離は戻る力の強弱に影響するので一概は言えませんが、購入頂いた方々のコメントを頂く限りでは、通常のマスクのゴムよりも痛くないというお声を頂く事が多いので、恐らく1本のゴムにした方が戻る力が弱いんじゃないかと想像します。
不織布の匂いも、質も受け付けない、尚且つちょっとの負担で頭痛になってしまう体質なのに、嗅覚過敏でマスクが手離せないという、厄介な体質のため出来たこんなマスクが、今色んな方に喜んで頂けているのは嬉しい限りです。
それでも私はまだ頭痛になるんですけどね。。。
#マスク#手作りマスク#ハンドメイドマスク#夏マスク#遠州綿紬#夏着物#化学物質過敏症#嗅覚過敏#偏頭痛持ち#beeuオリジナルマスク #ばあばメイド#ばあばのひとりごと